今までの作品集はこちら   http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら  http://www.butudanfujisawa.jp/

2010年06月04日

修復完成です

修復完成です修復完成です修復完成です修復完成です修復完成です
嘉楽院さま
昨年から修復しておりました
道元、螢山両禅師
完成です
なかなか大変でした。毎日少しづつ
積み重ねが大事ですね
このような仕事は一人でゆっくり集中しないと出来ませんね

おそらく
明治時代のものだと思われますが
昭和の40年代に一度修復されたそうです
科学塗料が塗ってありハグには一苦労しました
今度は
平成の大修復
何かの縁で私が行いましたが
後世に渡り恥じないものだと思います
まだまだ半世紀は大丈夫です。

又の修復の頃には
手仕事やもまた空の世界で
ゆっくりと見物させていただきます。



【長野県公式ページ・カウナガノ.com】http://shop.kaunagano.jp/e1465.html
同じカテゴリー(ものつくり)の記事画像
桜材、針桐材
厨子
楢材
祈る心
只今川越
アイシティー終了しました
同じカテゴリー(ものつくり)の記事
 桜材、針桐材 (2012-10-10 14:31)
 厨子 (2012-09-20 17:39)
 楢材 (2012-08-06 17:52)
 祈る心 (2012-04-21 08:18)
 只今川越 (2012-04-20 08:18)
 アイシティー終了しました (2012-03-23 15:51)

Posted by 手仕事屋ふじしん at 18:54│Comments(0)ものつくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。