今までの作品集はこちら   http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら  http://www.butudanfujisawa.jp/

2012年10月10日

桜材、針桐材

桜材、針桐材桜材、針桐材

展示会に向けて桜材、針桐材お仏壇制作を始めました。
そろそろ完成ですが本体が組み上がりました。
今回は両方とも漆を塗りたいと思います。
オイル仕上げも良いのですが、どうしても完成度が低くなってしまう。
使って使い込んで完成させるのがオイルですね。
昔の水屋ダンスなどはオイルが多かったです。
それは、毎日使うからです。昔の方々は毎日家具を磨きました。
大切に扱ってくれました。現代は違うとは言いませんが、
その時間がない方が多いのですね。

完成度の高さは漆塗りが一番だと思います。
完成を楽しみにお待ちくださいね。今日木地が完成の予定です。



【長野県公式ページ・カウナガノ.com】http://shop.kaunagano.jp/e1465.html
同じカテゴリー(ものつくり)の記事画像
厨子
楢材
祈る心
只今川越
アイシティー終了しました
茶色乾漆
同じカテゴリー(ものつくり)の記事
 厨子 (2012-09-20 17:39)
 楢材 (2012-08-06 17:52)
 祈る心 (2012-04-21 08:18)
 只今川越 (2012-04-20 08:18)
 アイシティー終了しました (2012-03-23 15:51)
 茶色乾漆 (2011-11-18 17:24)

Posted by 手仕事屋ふじしん at 14:31│Comments(0)ものつくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。