今までの作品集はこちら http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら http://www.butudanfujisawa.jp/
2012年06月15日
初めての仕事
私がこの仕事を始めたとき
子供の頃毎日おんぶして面倒を見てくれたおじいちゃんが仕事をくれました
こんな小さな位牌でした。
中には木札が入っていて戒名がかけるようになっています。
繰り出し位牌といいます。
それも、何処にもないほどに奥行の深いものでした。
そのおじいちゃんが先月なくお亡くなりになりました
今度は
その娘さんから同じ繰り出し位牌を作って欲しいとのご依頼がありました。
なんだか嬉しいような悲しいような
想いの深い作品になりました
とても楽しいおじいちゃんでしたので作るときは目いっぱい楽しんで創りました
金箔は我が妻が貼りました
やっぱり
想いを込めて貼ったそうです。
仕事ではありますが、菩提心がないとできない気がしました。
初めてお会いした方でも同じです
亡き人の想いがその方を通して語りかけてくるようなそんな気がします。
やっぱり
この仕事が天命なんだな~
【長野県公式ページ・カウナガノ.com】http://shop.kaunagano.jp/e1465.html
Posted by 手仕事屋ふじしん at 19:25│Comments(2)
この記事へのコメント
天から与えられたお仕事なのですね
ご夫婦の合作に亡くなられたおじいさまもさぞかしお喜びでしょう
写真後ろの
お美しい姿が気になります~
ご夫婦の合作に亡くなられたおじいさまもさぞかしお喜びでしょう
写真後ろの
お美しい姿が気になります~
Posted by 北の魔女
at 2012年06月15日 20:46

魔女様
お久しぶりです
最近特に感じるようになりました
工房では最近100年カレンダーを作ろうという話もあり
人生残り自分で作れるモノが幾つあるだろうか?
職人各が考えるようになりました・
そのせいでしょうか?
後ろの観音様は地震で倒れて傷ついたもので修復中です
後、指を直せば完成です。
魔女様のお店に置いて見たらどうかな~とも思っています。
このままではいけないですね。
お久しぶりです
最近特に感じるようになりました
工房では最近100年カレンダーを作ろうという話もあり
人生残り自分で作れるモノが幾つあるだろうか?
職人各が考えるようになりました・
そのせいでしょうか?
後ろの観音様は地震で倒れて傷ついたもので修復中です
後、指を直せば完成です。
魔女様のお店に置いて見たらどうかな~とも思っています。
このままではいけないですね。
Posted by 手仕事や at 2012年06月17日 10:42