今までの作品集はこちら   http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら  http://www.butudanfujisawa.jp/

2011年12月19日

サクラ材



東京のNさま

日曜日の朝早くにお邪魔して失礼いたしました
前日が大雪だったので心配で6時頃出発の予定を
1時間は早めに出発
道路がすいていたこともありスイスイと順調に走り
気がついたら8時半に到着
失礼とは思いながらお邪魔してしまいました

でも、暖かく迎えて頂きありがとうございました
無事に設置が出来てホッ!としております
写真の娘様も笑っているように見えました。
きっと喜んでいると思います
私が写真をとると映り込んでくることがよくありますが
お部屋の雰囲気でわかりました。

これからも末永くお使いください
何かありましたらすぐに直しに伺います。
よろしくお願いします。

ミカンおいしかったです

  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 16:14Comments(0)ご依頼の作品集

2011年12月19日

伊勢崎に行ってきました



Y様

良い天気に恵まれて無事に納品出来ました
リビングに設置したところです
明るいお部屋なのでこの漆の色がよく似合っています
毎日が元気に過ごせるお部屋になりました
夜の電気の光でどんな色に変わるのか楽しみです

色々とお世話になりました
お土産まで頂いて恐縮しております。
帰ってから早速お仏壇に供えて頂きました
おいしかったです。
末永くお使いくださいね。
ありがとうございました
  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 15:54Comments(0)ご依頼の作品集

2011年12月13日

サクラ材



東京のN様
サクラ材かわいい厨子完成しました
娘様の写真を入れるフレームも完成
自分で言うのも変ですが何ともかわいいですね
使っていただくともっとかわいくなってきます。
使い込んだ人にしかわかりませんね。
もうすぐお届けします
今しばらくお待ちください


もう今年も後わずかになりましたが、
なんだか今年は3月11日に亡くなられた娘様の厨子に始まり
最後の作品も娘様のための厨子で締めくくりそうです
今年の漢字は”絆”になりましたが
手仕事屋と同年代のご家族の絆が強く印象に残る1年だったような気がします
こんな仕事をしていると
自分には精神的に少々重い仕事とも思える作品作りが時にありますが
その分
完成してお届けしたときのご両親の笑顔に出会えたとき
何とも言えない
役目をはたした充実感に心が癒されます
そして、多くの方の想いが心に残っています

言い過ぎかもしれませんが
何か見えない力に動かされているような使命感すら感じます
あらためて
ご縁があって手仕事やが作らせていただく作品達の
見えない力に感謝です

  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 09:52Comments(0)途中経過

2011年12月08日

完成


群馬のyさま
只今、無事に完成しました。いかがでしょうか
良い感じですね。磨いてあるので色に深みがあります。
後はy様が使っていただいて仕上げていただきます。
もっと良くなります。

その他のお道具もそろいましたもうすぐお届けです
楽しみにお待ちください
  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 11:45Comments(0)ご依頼の作品集

2011年12月05日

曙塗り



群馬のY様
ようやく蒔絵が完成です
葡萄の感じはいかがでしょうか
葡萄の実はプラチナのうえに紫色を入れてあります
なんだか高級な葡萄に見えます
本体も組み上がっております
後は扉を取り付けるだけになりました
漆の色ですが写真のフラッシュをたいているので
赤く見えますが実際はもっと色は濃いめです。
今週中にはお届けできそうです。
  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 18:25Comments(2)途中経過

2011年12月02日

チーク材



横浜のkさま
お世話になりました
無事に納品が出来てホッとしております
喜んでいただいて私も嬉しいです
チーク材のコースターも早速作って送りますね
リビングの棚もじっくり考えて作りましょう。
共に未来のためにいろいろと考えている時が楽しいのですね

あれから虹ヶ丘、聖蹟桜ヶ丘、と2軒寄って帰りました
大根もすべて配達することが出来ました
ご馳走していただいたお昼の天丼はうまかったです
こっちでは野菜ぐらいしかありませんが雪が降ったらおしまいですね
今度はリンゴ送りますね
  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 21:19Comments(0)ご依頼の作品集