今までの作品集はこちら   http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら  http://www.butudanfujisawa.jp/

2012年01月31日

桧材春慶塗り



東京都のKさま
桧材春慶塗厨子(W400,H600、D300)完成しました
木地の動きもなく、漆の乾きもよく
順調に仕事がはかどって予定よりも早く仕上がりました
塗りの良い仕事が出来るときはこんなもので、
予定よりも早まることが多いですね。
蒔絵も綺麗に仕上がりました。
塗りが春慶なのでいつもよりも塗膜が薄めなので
彫り込むには大変でした。
金具もいいですね重量感があります
春慶の色と合っていますね

もうじきお届けです。お楽しみに!

  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 15:32Comments(0)ご依頼の作品集

2012年01月30日

茶色乾漆



茶色乾漆塗り(W630,H1400,D590)
出来ましたよ~
写真の色がチィト違いますがフラッシュの具合でしょうか
色の濃い方が実物に近いですね。
蒔絵も無事完成なかなか良いでしょう
色の発色具合がいいですね(フラッシュのせいもありますが)
もうじき納品ですね

乾漆の塗り方は
http://www.butudanfujisawa.jp/

  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 13:55Comments(0)ご依頼の作品集

2012年01月25日

桧材春慶塗り



東京のK様
塗り上がりました。すごく綺麗です!
1日置いて
今日組み立てました
綺麗ですね~(何度も言いますが)
塗りシロももちょうど良く組み立てが完成
(さすがですね~)
塗り物の厚みの分だけ溝やホゾをゆるめに仕込んでおきます
この辺が微妙なんですね
ピッタリですと組み立ての時に塗りが傷になってしまいますし
ゆるすぎるとお仏壇になりません(組み立て不可能)

さてさて
蒔絵はあすからかな~
今日は茶色乾漆の扉を仕上げてしまいます。
もう少しお待ちください
お楽しみに!







  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 17:15Comments(0)ご依頼の作品集

2012年01月25日

茶色の乾漆



新潟のm様

何とかここまで出来ました
御宮殿組み立て終了
本体組み立て開始
ようやくここまで

明日は全部完成予定です
大谷派の御宮殿は塗るのも大変ですが組み立てが大変です
金具も打つところがたくさんありますし
部品が細かいですね
細部まで実物を縮小して作ってありますのでね

内部は黒の乾漆ですが色の違いがわかるでしょうか
明日は全部完成させるぞ~
お楽しみに!

  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 17:07Comments(0)ご依頼の作品集

2012年01月23日

春慶塗り



東京都のKさま
桧材、春慶塗り1回目の漆塗装が終わりました。
綺麗な色でしょう
桧の色が綺麗なので黄春慶のようですね
もう一度塗ると飴色が濃くなっていきます
両面塗りますので片側をマスキング
もう片側を塗ります
手間が掛かりますが綺麗に仕上げるために当然ですね
明日にでも塗り上がりますか?
塗り上がると今度は蒔絵の作業に入ります
まだまだ先が長いですね
楽しみにお待ちください
  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 18:10Comments(0)ご依頼の作品集

2012年01月21日

槐材



神奈川のSさま
ようやく本体が組み上がりました
まだこれからが手間の掛かる作業が続きます
チェストは仮組状態です
槐の色もいい色ですねオイルを塗るのが楽しみです
今年は雪が多いので
湿気もほどほどで木もあまり動きませんね
ちょうど使い時の材料に感謝してます
作っていて完成が楽しみなのは久々ですね~
楽しみにお待ちください

  
タグ :槐材仏壇


Posted by 手仕事屋ふじしん at 17:20Comments(0)ご依頼の作品集

2012年01月16日

不思議な写真

除雪作業をアップしようと思い写真を撮りましたよ
雪もチラチラ降っていました
工房まで除雪機を走らせているところですが
最初のショットが以下


次のショットは

いくら何でもこんなには雪降ってなかったで
だいたいこの丸い玉みたいのは雪じゃね~ぞ~
雪女
雪男
雪の精
コダマ
大雪の神
雪像の神
いったいなだべ~
今年は良い雪像出来そうだ・・・
雪祭り
ぜひ!
見に来てくんねかえ  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 17:33Comments(2)気になるな~

2012年01月16日

槐材



神奈川のSさま
木取りを始めています。
先月に乾燥室に入れておいた槐材を刻み始めています
杢目をそろえているところですね
材料はかなり贅沢に使っています
35㎜厚の材料から削りだしていきます
お楽しみに!

ちなみに
あい変わらず雪はやみません
大雪です
  


Posted by 手仕事屋ふじしん at 17:25Comments(0)ご依頼の作品集

2012年01月13日

雪に埋もれてます


正月31~2日は久々に除雪作業のない年でよかった~
と思いきや!
これだ~
毎朝5時に起きて除雪やってます
工房の1階はすでに雪に埋もれ、ようやく除雪も終わり予定通り階段で工房に入る
振り返って車を見ると・・・あれ~
又最初からやり直しか~

ご注文された皆様
途中経過アップはお休みしていますがもう少しお待ちください
がんばって作ってます。ご安心を!


長岡のmさま
ここまで出来てますよ~
まいったまいった!


東京のk様
桧材本体出来ました。なかなかの良い出来ですよ、
これからもう一度ばらしてからパーツごとに漆を塗っていきます
ちょいと時間が掛かりますが楽しみにお待ちください。
  
タグ :除雪作業


Posted by 手仕事屋ふじしん at 17:02Comments(0)まいったな~