今までの作品集はこちら   http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら  http://www.butudanfujisawa.jp/

2009年01月07日

最近の作品

最近の作品

最近依頼された作品です。僕たちは厨子と呼んでいますが一般の方々にはお仏壇と言った方がわかりやすいかもしれませんね。写真の作品は桜材オイル仕上げです。オイルはドイツ製の無公害オスモ社製のものです。舐めても安全なのだそうです。お厨子を舐める人も居ないでしょうが、木工家たちは子供のおもちゃや肌に触れる作品を作ったときは必ずこの無公害オイルを使います。化学塗料じゃ危なくて最近のみっぺされた部屋の中では塗れませんね。

詳しくはhttp://www.butudanfujisawa.com/で見てね。


【長野県公式ページ・カウナガノ.com】http://shop.kaunagano.jp/e1465.html
同じカテゴリー(ものつくり)の記事画像
桜材、針桐材
厨子
楢材
祈る心
只今川越
アイシティー終了しました
同じカテゴリー(ものつくり)の記事
 桜材、針桐材 (2012-10-10 14:31)
 厨子 (2012-09-20 17:39)
 楢材 (2012-08-06 17:52)
 祈る心 (2012-04-21 08:18)
 只今川越 (2012-04-20 08:18)
 アイシティー終了しました (2012-03-23 15:51)

Posted by 手仕事屋ふじしん at 15:43│Comments(1)ものつくり
この記事へのコメント
ブログにいらっしゃ~い。目覚まし時計はデジタルにしましたか?
Posted by りんりんです at 2009年01月08日 18:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。