今までの作品集はこちら http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら http://www.butudanfujisawa.jp/
2012年08月06日
姫路まで行ってきました。
姫路まで行ってきました
Kさま
今年の春にお父様を亡くされてお仏壇を探しておられたそうです。
私のホームページを見てご注文を頂きました
何度も電話でお話をする中で徐々にK様のお気持ちが伝わってきました
確かに電話では不安ですよね、どんな人が作っているかわからないし、作品も細部にわたって見られないし。
でもね、どんな方がお電話の向こうにいるのか私には何となくわかるんです。
私の作品に興味を持っていただける方はだいたい皆さん同じ悩みや希望を持っている方が多いんです。
お人柄もよく似ています。
1回だけの方もいますし何度もお電話をいただく方、メールでのお手紙の方、
何度かお話ししているうちに私の気持ちもわかってくれています。
ありがたいことです。
お仏壇が繋いでくれるご縁でしょうか、大切しなければいけませんね。
きっとご先祖様が繋いでくれているのだとかってに思っています。
よい仕事をよい人に、よく使っていただく。幸せなことです。
無事に納品できてほっとしています。
私の親父まで一緒に行ってお世話になりました。
お昼までごちそうになり恐縮しております。
大切に末永くお使いください。20年後が楽しみです。
タグ :ニレ材漆仕上げ
2012年08月06日
お洗濯です
中野のIさま
立派にお家が完成しました!
最近の住宅はすごいですね高機能でフルオート
お家の電気はほとんどがソーラー発電でまかなっているそうです。
その発電量がすごい10キロ弱だそうです。
さて、
お仏壇はどこに入れたらいいのでしょう。
と言うことで壁収納の一角をお仏壇に頂きました。
こんなにすてきなスペースを取って頂きました。
なかなかいいですね。
伝統的なお仏壇でもこんな感じに収納すると違和感がありません
おばあちゃんも喜んでくれて
私もうれしいです
大切にお使いくださいね。
タグ :お仏壇のお洗濯