今までの作品集はこちら   http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら  http://www.butudanfujisawa.jp/

2010年09月21日

神楽



先日神楽の修復の見積もりに行ってきました
珍しい組み立て式の神楽です
材質はどうやら松のようですね、彫刻は欅材
役員の方々が組み立てを始めて約10分あっという間に組み立て完了
彫刻は不足、本体もだいぶ傷んでおります。
松ですからホゾ組部分は緩くなりようやく立っている状態です。
いや~これは大仕事だ。直せるかしら。

でも、何とかしなければ。伝統の歴史ある神楽です。
村の皆さんの熱いハートが伝わってきます。
こんな時、手仕事やのハートはムラムラと燃えてきます。
採算度返しで
直しちゃいますよ~
  

Posted by 手仕事屋ふじしん at 19:18Comments(0)ものつくり

2010年09月21日

形見の欅材



手仕事やの大学時代の後輩のお父さんが亡くなられました
酒屋さんなのですが
木が好きで欅ばかり集めていたそうです
その材料で何か形見になるような作品を作ってくれ~
と、ご依頼が・・・
お仏壇も欅で作ったのですがその横に置くチェストと机です
ようやく完成
お待たせしました。
今月発送します
お楽しみに

  

Posted by 手仕事屋ふじしん at 19:04Comments(0)ご依頼の作品集

2010年09月21日

子馬ちゃん



子馬のスツール
定番の子馬のスツールに漆を塗ってくれ~
と言うことで
塗りましたよ~

クラフト系のウッディーなスツールが
なぜか高級品に見えますな~
本物の馬のような色になりましたね



今月中にお届けします



  

Posted by 手仕事屋ふじしん at 18:58Comments(0)ご依頼の作品集

2010年09月21日

完成です


Tさま
ようやく完成です
お彼岸までに間に合いましたよ~
浄土真宗大谷派のお仏壇ですね
扉の絵は松に鶴です
亀さんも居るのがわかるでしょうか
もうすぐお届けします
楽しみにお待ちください  

Posted by 手仕事屋ふじしん at 18:52Comments(0)ご依頼の作品集

2010年09月21日

飯山仏壇



T様
ようやく組み立てを開始しました
中に入れる宮殿の組み立てです

  

Posted by 手仕事屋ふじしん at 18:47Comments(0)ご依頼の作品集