今までの作品集はこちら http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら http://www.butudanfujisawa.jp/
2010年10月15日
欅材
ようやく欅材のお仏壇に漆を摺り始めました
こんな感じで乾かしては何度も擦り込みます
我が家は素手で擦り込みますので大変な作業です
爪の中まで漆が入り手はいつも真っ黒です
ゴム手袋は用意してありますが誰も使いません
使い勝手が悪いのかな~
やっぱり手の感覚が鈍くなるのかもしれませんね
しばらくは
誰とも握手は出来ません、触れません、・・・
内部の御宮殿はすでに完成しましたので
組み立ててあります
今回はお客様の家の中での組み立てとなりますので
ばらしたままでお届けです
後は手打ち金具の完成を待つばかりとなりました
欅と漆に負けないように重量感のある厚い銅板で
デザインしました
どんな仕上がりになるか私も楽しみです。
タグ :欅の仏壇
2010年10月15日
サクラ材
サクラ材の漆仕上げですね
とあるデパートからのご注文です
「民芸家具のようなお仏壇があったらいいな」を形にしました
今月末の作品展に出品します
松本民芸や星野民芸などは主に水目桜を使います
水目桜はサクラとは言いますがカバの仲間になりますね
白樺、ま樺、ウダイ樺、などの仲間になります
今回は山桜を使っています。
ほとんどがウレタン仕上げですが
民芸は
やっぱり漆でしょう!
天然素材が一番ですね