今までの作品集はこちら   http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら  http://www.butudanfujisawa.jp/

2011年01月19日

草木染

草木染

長野のk様です
針桐材の草木染です
形は家具のようですが中身はお仏壇ですね
新築されたご自宅の一部屋を和室にして収納しました。
家具のようですが扉を開いた所なんかは
なかなかいいですね
最近は長野市内でもこういったお仏壇や厨子(私の場合はお普通壇)
を求める方が増えましたね。
従来の金箔を貼ったものは少なくなりました。
そうかと言って黒檀や紫檀材もやはり少ないですね。
日本人らしく機能優先で余計な華燭を好みませんね。
国産材にこだわる方も多くなりました。
外国産のお仏壇の品質保証がありませんので、当然かもしれません。
もしもの時誰も直してくれませんよね。
毎日使うものほど本物を使って欲しいものです。
直しては使い、直しては使い
そうして何年も使いこんでようやく
自分の”もの”になるような気がします。




【長野県公式ページ・カウナガノ.com】http://shop.kaunagano.jp/e1465.html
同じカテゴリー(ご依頼の作品集)の記事画像
新年明けましておめでとうございます。
エンジュ材お仏壇
ウォールナット材仏壇
お爺さんの座卓
さくら材450
ケヤキ材厨子
同じカテゴリー(ご依頼の作品集)の記事
 新年明けましておめでとうございます。 (2015-01-07 14:45)
 エンジュ材お仏壇 (2013-09-13 14:15)
 ウォールナット材仏壇 (2013-06-20 18:55)
 お爺さんの座卓 (2013-06-20 17:35)
 さくら材450 (2013-05-21 15:40)
 ケヤキ材厨子 (2013-04-16 09:35)

Posted by 手仕事屋ふじしん at 18:21│Comments(0)ご依頼の作品集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。