今までの作品集はこちら   http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら  http://www.butudanfujisawa.jp/

2010年03月09日

こんなに綺麗になりました

こんなに綺麗になりましたこんなに綺麗になりましたこんなに綺麗になりました

長野市のN様
お世話になりました。先日納品に行ってきました
古いお仏壇の修復です。江戸時代の作品ですね

西本願寺派のお仏壇を大谷派のお仏壇に改造
下の引き戸を引き出しに変更
なぜか彫刻はプラスチックでした
昭和の40年代に一度修復したそうですが
そのときにプラスチックにすり替えられたのでしょうか
とにかく彫刻も木彫りで彫り直し修復です
ちなみに扉の絵は松に鶴です。沈金で彫ってみました。

昨年の12月から作業を開始してようやく完成
喜んでいただき、私もうれしいです

それから
お祝いの欅の折りたたみ机今日組み立てました
床香炉のカタログが到着次第、お届けに上がります
もうしばらくお待ちください

何ともうれしい1日でした。face02



【長野県公式ページ・カウナガノ.com】http://shop.kaunagano.jp/e1465.html
同じカテゴリー(ご依頼の作品集)の記事画像
新年明けましておめでとうございます。
エンジュ材お仏壇
ウォールナット材仏壇
お爺さんの座卓
さくら材450
ケヤキ材厨子
同じカテゴリー(ご依頼の作品集)の記事
 新年明けましておめでとうございます。 (2015-01-07 14:45)
 エンジュ材お仏壇 (2013-09-13 14:15)
 ウォールナット材仏壇 (2013-06-20 18:55)
 お爺さんの座卓 (2013-06-20 17:35)
 さくら材450 (2013-05-21 15:40)
 ケヤキ材厨子 (2013-04-16 09:35)

Posted by 手仕事屋ふじしん at 18:41│Comments(5)ご依頼の作品集
この記事へのコメント
お仏壇もご先祖様もよろこんでいるかのような
おびただしい数のオーブですね。
カラーもありまるでシャボン玉のよう。

またまたいい仕事しましたね~♪
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2010年03月09日 19:16
北の魔女様
ほめていただいて恐縮です

そんでも
カラーのエンジェルもいるんださな~
全然気がつかねかったさ~
工房ん中に
ご先祖さん来てるのにー
なんのおもてなしもできんで
こーゆー鈍感ださげえげねやな~

どおりで
お客さんな
喜んでくれるわげださな~

今度から写真撮ったら気をつけて見てみやす
Posted by 手仕事や at 2010年03月10日 18:44
でぎあがったお仏壇に惚れ惚れしてるがらださ~
まずご先祖さまよぐみてっから
仏壇にほれぼれしとぐれ~

あれ~ぇ
飯山弁うつってしまいました(++;
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2010年03月11日 00:48
まぁまぁ!
エンジェルがいっぱい☆
工房の中に住んでるんですね~^^
カラーボール 久々に見せていただきましたよ♪
ありがとうございました(^-^)

私の兄は神奈川で仏壇屋を営んでいます
その関係で 父母も晩年は仏壇屋を細々と
作るのではなく 販売だけですがねぇ。。
信仰の厚い母には叶っていたかもぉ・・
その母も1月 95歳で大往生しました
ごめんなさいね つい逸れてしまって・・・
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2010年03月13日 13:32
うたかた様
お久しぶりです
北の魔女様がいつも言っているのは
やっぱり本当だったんですね
カラーボール
ヤッパ珍しいんですかー
このところ毎日図面ばかり描いているので
少々ストレスたまっていたんですが
明日から
なんだか仕事が楽しくなりそうです

ありがとさんです
Posted by 手仕事や at 2010年03月15日 18:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。