今までの作品集はこちら   http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら  http://www.butudanfujisawa.jp/

2010年01月02日

あけましておめでとう



【長野県公式ページ・カウナガノ.com】http://shop.kaunagano.jp/e1465.html
同じカテゴリー(気になるな~)の記事画像
不思議な写真
収穫祭
畑
時計・スツール展
星
東急ライフで木工展
同じカテゴリー(気になるな~)の記事
 不思議な写真 (2012-01-16 17:33)
 収穫祭 (2011-11-30 18:02)
  (2011-10-24 09:18)
 時計・スツール展 (2011-10-08 18:22)
  (2011-03-23 21:51)
 東急ライフで木工展 (2011-02-08 10:19)

Posted by 手仕事屋ふじしん at 17:29│Comments(4)気になるな~
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

今年も伝統の技術で
モノつくり期待しています。

メイドイン日本の作品をここから発信してください。

今年もよろしくお願いします。

o(^-^)o
Posted by じょん at 2010年01月03日 09:09
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

手に職を持つことは、すばらしいと思います。
こういう時代だから、なおさらです。

今、岩波ジュニア新書の“職人を生きる”って本読んでいるんだけど、これがま~んでいい本なんだ。あと20年もすれば手仕事屋の旦那も、この本に載ると思うで。

オラにも、いろいろとノウハウを、教えてくんねかえ。
Posted by さわやか店長さわやか店長 at 2010年01月04日 17:46
じょんさん さわやか店長さん
あけましておめでとう、今年もよろしくお願いしますだ

去年は不景気の中何とか食いつなげたっけん
ことしはわがらねやさな~、そんでも
手仕事の良さと本物を求めている人がいる限り
オラはしぶとくがんばるで
野球で言えば
フルスイングのきれいなホームランより
フルスイングのドンズマリのセンター前ヒットでいいと思うんださ


職人はどこまで行っても職人で仕事が無かったら只のジジイ
ものづくりやめたら終わりださな~
あと20年後本に載る頃は他の世界でものづくりしてるかもしんねやさな
そんなこんで
お互いに今年もがんばりやしょ~

オラも只今岩波文庫の「伝言」よんでるけん、いいこと書いてあるで
Posted by 手仕事や at 2010年01月05日 08:49
玄関の行灯に気づきましたが
届いたばかりのものだったんですね!
いい職人の家にはいいもんが集まりますねぇ
ますます最近尊敬しております。
Posted by まめ家店長 at 2010年01月09日 07:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。