今までの作品集はこちら http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら http://www.butudanfujisawa.jp/
2009年05月27日
こんな形で完成です
これは何に見えるでしょうか?
今では貴重なカヤ材です
(碁盤や将棋盤に使う木ですね)
ご本尊のご依頼の作品です
こんな感じでいいのだそうですね~
今日から1週間出張です
吉祥寺東急で信州を宣伝してきま~す
5月28日~6月3日まで行ってきます
【長野県公式ページ・カウナガノ.com】http://shop.kaunagano.jp/e1465.html
Posted by 手仕事屋ふじしん at 10:51│Comments(2)
│ご依頼の作品集
この記事へのコメント
シヴァリンガム(シヴァがインドから伝わり不動明王)シヴァの一つの形(男性性)に見えますが・・・
吉祥寺いってらっしゃ~い。
宣伝してきてくださーい♪
吉祥寺いってらっしゃ~い。
宣伝してきてくださーい♪
Posted by 北の魔女
at 2009年05月27日 17:05

魔女様
そーですね
見ていただく方にお任せします
その方の今まで生きてきた人生経験や知識で
見え方が違うのですね
それでいいと思います。
もともと仏像とはそういうものだと思います
だから
見たときの気持ちの状態や体調で
時には美しく見えたり醜く見えたり
心の鏡だと思いますよ
魔女様には今シバ神が宿っているのかもね
煩悩のかたまりの手仕事やには
うらやましい限りです
吉祥寺より
そーですね
見ていただく方にお任せします
その方の今まで生きてきた人生経験や知識で
見え方が違うのですね
それでいいと思います。
もともと仏像とはそういうものだと思います
だから
見たときの気持ちの状態や体調で
時には美しく見えたり醜く見えたり
心の鏡だと思いますよ
魔女様には今シバ神が宿っているのかもね
煩悩のかたまりの手仕事やには
うらやましい限りです
吉祥寺より
Posted by 手仕事や at 2009年05月30日 22:48