今までの作品集はこちら http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら http://www.butudanfujisawa.jp/
2009年05月09日
桐材です
ようやくここまで出来ました
地元産の桐材です(栄村産)
実際にかぶって獅子舞をすることは出来ますが
まだそこまで裏側を削り込んででありません
置物の状態です(^!^”)
日本中、中国産の獅子頭が大手を振って舞っていますが
日本人でも作れるんですよ
本来なら楠で作るのですが
それは地元にこだわって桐ですよね
楠はこんな寒いところでは育ちません
九州が本場です
雄の獅子ですが寂しそうなので雌も作りましょうか?
とりあえず吉祥寺まで持って行って
東京の皆さんに見ていただきます
お楽しみに!
【長野県公式ページ・カウナガノ.com】http://shop.kaunagano.jp/e1465.html
Posted by 手仕事屋ふじしん at 16:27│Comments(4)
│新作
この記事へのコメント
なにかとご迷惑を掛けっぱなしの者です。
発見記念でコメント残します・・・
仕事ください
発見記念でコメント残します・・・
仕事ください
Posted by sakemoku at 2009年05月09日 17:17
素晴らしいです。涙がこみ上げて参ります。魂が宿り。完成を楽しみにしております。
Posted by ことのは at 2009年05月11日 15:38
手仕事屋ふじしんさん、お久しぶりです♬
桐で作ると軽くていいでしょうねぇ~でも高価
になっちゃうのかなぁ~?
私は日本古来の伝統的なものが大好きで
特に縁起ものは好きなんです♪
この獅子頭のお顔もとっても表情が豊かで
好きだなぁ~♪
私は芸術的な事は解らないのですが、見て
好きか嫌いかの感性だけでお恥ずかしいのですが
この獅子頭は雄大な気がしていいと思います♪
雌の獅子頭も見てみたいです
きっと創り手さんの心が鏡のようになって
できあがるんでしょうか?
もしできれば,もっとUPして見たいです♪
桐で作ると軽くていいでしょうねぇ~でも高価
になっちゃうのかなぁ~?
私は日本古来の伝統的なものが大好きで
特に縁起ものは好きなんです♪
この獅子頭のお顔もとっても表情が豊かで
好きだなぁ~♪
私は芸術的な事は解らないのですが、見て
好きか嫌いかの感性だけでお恥ずかしいのですが
この獅子頭は雄大な気がしていいと思います♪
雌の獅子頭も見てみたいです
きっと創り手さんの心が鏡のようになって
できあがるんでしょうか?
もしできれば,もっとUPして見たいです♪
Posted by 福寿荘 女将
at 2009年05月11日 20:01

さけもくさん
コメントありがとうございます
こちらこそお世話になっております
私にも仕事くださいな~
ことのは様
コメントありがとうございます
そんなたいそうな物でもありませんが
飯の種にはなりそうもありませんね
何とか完成まで
魔除け代わりに木地のままで飾っておきますか~
おかみさん
確かに高価な物ですが
芸術でも何でもありません
獅子といえばライオンですが
実際は架空の動物ですよね
見る人の自由でいいと思いますよ
直感で
好き・嫌い・でいいんじゃないかな~
手仕事やは芸術家でも何でもないので
こんなの創って~って言われりゃ
よっしゃ~
ってな具合に気合いで創るのみです~
完成をお楽しみにー!
コメントありがとうございます
こちらこそお世話になっております
私にも仕事くださいな~
ことのは様
コメントありがとうございます
そんなたいそうな物でもありませんが
飯の種にはなりそうもありませんね
何とか完成まで
魔除け代わりに木地のままで飾っておきますか~
おかみさん
確かに高価な物ですが
芸術でも何でもありません
獅子といえばライオンですが
実際は架空の動物ですよね
見る人の自由でいいと思いますよ
直感で
好き・嫌い・でいいんじゃないかな~
手仕事やは芸術家でも何でもないので
こんなの創って~って言われりゃ
よっしゃ~
ってな具合に気合いで創るのみです~
完成をお楽しみにー!
Posted by 手仕事や at 2009年05月11日 22:57