今までの作品集はこちら   http://www.butudan.jp.net/
作品ネットショップはこちら  http://www.butudanfujisawa.jp/

2009年03月06日

朱鷺が・・・・・・・来た~

朱鷺が・・・・・・・来た~朱鷺が・・・・・・・来た~

とうとう木島平に朱鷺が来ました
私の友人(ゆかりさん)が昨日撮影に成功しました
さっそく送ってくれましたのでアップします

信濃町に朱鷺が来たとき友人仲間では
そろそろこっちにも来るかもしれね~
噂をしていたところでした

ご本人曰く
飛んでいるところと
鳴き声と
放尿しているところを(鳥は放尿するかえ~?)
撮影に成功したそうです
鳴き声もききたかったで~す

でも飛んでいて電線なんかに気をつけてほしいし
そっとしておいてほしい気もします
居心地が良ければずっと居てもいいんだよ~


タグ :朱鷺

【長野県公式ページ・カウナガノ.com】http://shop.kaunagano.jp/e1465.html
同じカテゴリー(気になるな~)の記事画像
不思議な写真
収穫祭
畑
時計・スツール展
星
東急ライフで木工展
同じカテゴリー(気になるな~)の記事
 不思議な写真 (2012-01-16 17:33)
 収穫祭 (2011-11-30 18:02)
  (2011-10-24 09:18)
 時計・スツール展 (2011-10-08 18:22)
  (2011-03-23 21:51)
 東急ライフで木工展 (2011-02-08 10:19)

Posted by 手仕事屋ふじしん at 08:39│Comments(10)気になるな~
この記事へのコメント
はじめまして~♪

私も昨夜のTVで見て感動しています★
木島平にね~^^どんどん南下してきてほしい!
夕陽を背景に、美しい鳥の舞う姿が見られる日がくれば・・・
もしも松本からも見られる日がきたら・・・夢のようです♪

そっとしておいてあげたいです。
Posted by うたかた夫人 at 2009年03月06日 09:32
はじめまして~
コメントありがとうございます
私も昨日テレビで見てビックリ
今朝から見に行こうかそわそわ・・
信濃毎日の記事で
佐渡の市長さんが「そっと見守って!」
を見てやめました

当たり前に朱鷺が見られる日が来ることを
祈っています!

北アルプスをバックに朱鷺が飛ぶ姿!
信州だな~
Posted by 手仕事屋ふじしん手仕事屋ふじしん at 2009年03月06日 17:10
ほんと!??あの10羽ばかりの内の1羽ですか?何食べているのでしょう?
Posted by りんりんです at 2009年03月06日 19:02
りんりんさん
おひさ~
何食べてるって
冬眠中のかえるかな?
わしらも
冬眠しているうちに
食べられないようにしなかきゃな~
あしたお茶もらいにいくでな~
Posted by 手仕事や at 2009年03月06日 20:46
今日はこれから仕事に出ます
ダイニングテーブルのメンテに長野まで
Posted by 手仕事屋ふじしん手仕事屋ふじしん at 2009年03月07日 10:09
手仕事やさま

昨夜マッサージにみえたお客様が見てきたそうです。
人が多かったけど、木の上にいたので交通規制はなかったそうです。
TVでどじょう、じょうずに食べてました。

どこぞのご夫婦のような、ペアになれるといいのですが・・・
一羽でちょっとさみしそう
Posted by 北の魔女 at 2009年03月07日 10:50
北の魔女さま

どうやら寂しくて
十日町方面に去っていったようですね
また、佐渡に戻って子孫を残してほしいです~
Posted by 手仕事屋ふじしん手仕事屋ふじしん at 2009年03月09日 13:16
こんにちは!
新聞見ましたけど木島平は大騒ぎになってますね!

ほんと、そっとしといて欲しいです…
Posted by ゆたか at 2009年03月09日 14:22
木島平に最初に来た日 偶然にも木島平にいました。
すごい車いっぱい・・なんだろう?
参観日かしら??ってそのまま通り過ぎてしまいました。
夕方テレビで「朱鷺」がいた事知って・・あ~~降りて見れば良かった・・と後悔。
木島平に滑りに行ったお客様は
何かのバーゲンで並んでいるのかと思ったそうです。
人がいっぱい出てると バーゲンだと思うこと・・すごくおかしかったけれど
そんなものかもしれません。笑
Posted by もりひめもりひめ at 2009年03月09日 16:12
ゆたかさん
コメントありがとうございます

朱鷺さんも人間から逃げ回っているのかもしれないですよー
手仕事屋も借金鳥りから逃げ回っていますが
(=!=”)
共にそっとしておいてほしいですよね~

いよいよWBCと共に野球シーズンも開幕、
ゆたかさんも少年野球がんばってくださいね~
手仕事屋も去年まで中学のコーチやってました




もりひめさま
そうですよね~見に行きたいような
観客の仲間に入りたくないような
バーゲンもそんな感じですね

でも参観日の感覚も好きですよ~
人間死ぬまで好奇心が大切ですね!
Posted by 手仕事屋ふじしん at 2009年03月10日 09:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。