ものつくり人の日々
お寺は雅
手仕事屋ふじしん
2011年03月24日 14:10
ようやく設置しました
いつも思うのですがお寺の内陣は雅ですね~
信仰のなせる技ですね
信仰や宗教があり寺院や神社が生まれ、職人さんの技が磨かれました
そして数百年。人々の思いが技を伝えていきます。
現代は
宗教や信仰がいろいろ言われています。そのスタイルも変わりつつあります。
でも、
長く受け継がれてきたものには安心感と雅があります。
伝統の技や物は変わってはいませんね
人が変わったんでしょうか
今は失われていく物や
伝えて行かなければいけないことが多すぎます。
関連記事
新年明けましておめでとうございます。
エンジュ材お仏壇
ウォールナット材仏壇
お爺さんの座卓
さくら材450
ケヤキ材厨子
さくら材
Share to Facebook
To tweet