ものつくり人の日々
お爺さんの座卓
手仕事屋ふじしん
2013年06月20日 17:35
小金井のIさま
明治時代に使っていた古い座卓をお預かりしました。
お爺さんが小諸の職人さんに作ってもらったそうです。
現在は重くて大きくて使っていないそうですが、「思い出の品ですので何とか他の物に再生できないでしょうか?」
というご相談を受けました。
ということで折り畳み式の足にして2枚に分割
1枚で使うときは文机
2枚合わせると座卓になります。
「軽くなり毎日使えそうです。」と
とても喜んでいただきました。
よかった~
関連記事
新年明けましておめでとうございます。
エンジュ材お仏壇
ウォールナット材仏壇
お爺さんの座卓
さくら材450
ケヤキ材厨子
さくら材
Share to Facebook
To tweet