草木染

手仕事屋ふじしん

2011年01月19日 18:21



長野のk様です
針桐材の草木染です
形は家具のようですが中身はお仏壇ですね
新築されたご自宅の一部屋を和室にして収納しました。
家具のようですが扉を開いた所なんかは
なかなかいいですね
最近は長野市内でもこういったお仏壇や厨子(私の場合はお普通壇)
を求める方が増えましたね。
従来の金箔を貼ったものは少なくなりました。
そうかと言って黒檀や紫檀材もやはり少ないですね。
日本人らしく機能優先で余計な華燭を好みませんね。
国産材にこだわる方も多くなりました。
外国産のお仏壇の品質保証がありませんので、当然かもしれません。
もしもの時誰も直してくれませんよね。
毎日使うものほど本物を使って欲しいものです。
直しては使い、直しては使い
そうして何年も使いこんでようやく
自分の”もの”になるような気がします。


関連記事