お仏壇の修復

手仕事屋ふじしん

2010年07月06日 18:58



長野のY様
見に行ったとき、どこかで見た蒔絵
木地の作り方、彫刻の図柄。
なんと40年前の私の親父の作品でした。
なくなられたお父様がお洗濯をしたいといつも言っていたそうです。

今度は息子の私が修復させていただきました。
奥様のお加減がよくないそうで、
私も焦りましたが、ようやく間に合って設置できました。
ホットしています。
これから又40年
今度は私の息子が修復するのかと思うと、
責任の重さを感じます。
良い素材
技術
熱い心
日本人のすばらしい伝統
大切にしていきたいですね。




関連記事