ものつくり人の日々
城南中学
手仕事屋ふじしん
2010年02月13日 14:29
彫り込んだ中を綺麗に仕上げて
お湯で拭いてから紙をはいで
もう一度丁寧にお湯拭きをします
サンドペーパーで磨いたあと
いよいよ
墨を入れます
もちろん硯で擦った墨です
墨汁ではにじんでしまいます
なかなかの出来ですね
墨が乾いたら
オイルをしみこませます
今回はエゴマ油
昔からのやり方ですよ
科学塗料は塗らない方がいいですね
いつかはがれてしまいます
このオイル塗装をしみ込まなくなるまで
繰り返して塗りますよ
もう少しで完成です
関連記事
新年明けましておめでとうございます。
エンジュ材お仏壇
ウォールナット材仏壇
お爺さんの座卓
さくら材450
ケヤキ材厨子
さくら材
Share to Facebook
To tweet