白いゾウと唐獅子

手仕事屋ふじしん

2009年12月15日 18:12



お預かりした釈迦三尊
まずは
両サイドの普賢菩薩と文殊菩薩の乗る
唐獅子と白ゾウの修復が終わりました
白ゾウの台座はなぜか今まで無かったので新しく制作しました
唐獅子の台座と同じに見えるでしょうか
サイズ、彫り、共に同じに作るのが意外に難しい

白ゾウと唐獅子の着色はお手製の絵の具です
ゴフンと漆の顔料にニカワを調合して
昔から変わっていないやり方で作りました
簡単にペンキや市販の絵の具を使わないのが手仕事やですね
日光東照宮も同じやり方で修復しています
顔料はなるべく天然の物を使うのがいいですね
変色しにくいのです

以前は化学塗料が塗ってあったせいか
塗装がはがれてぼろぼろの状態でしたよ
不思議なことにきれいになって
ぞうさんも獅子さんもうれしそうです!

いよいよ釈迦如来と、普賢菩薩、文殊菩薩の
金箔押しが始まります
お楽しみに





関連記事